柴田 博
HIROSHI SHIBATA
人間総合科学大学/保健医療学部学部長・大学院教授
1937年生。北海道大学医学部卒業、医学博士、東京大学医学部第四内科医員、東京都老人総合研究所副所長(現名誉所員)、桜美林大学大学院教授(現名誉教授・招聘教授)を歴任。近著に『高齢社会の「生(いき)・活(いき)」事典』(社会保険出版社)等。
日本応用老年学会理事長を初め5学会の理事、2学会の評議員。
1966年医師となって以来、成人病予防・老化予防のための学際的長期追跡研究のリーダーを務めてきた。最近は高齢者の社会貢献・QOLの研究に打込んでいる。
一般向け著書
- 『8割以上の老人は自立している!』(ビジネス社)
- 『中高年健康常識を疑う』(講談社)
- 『ここがおかしい日本人の栄養の常識』(技術評論社)
- 『メタボ基準にだまされるな』(医学同人社)
- 『高齢社会の「生(いき)・活(いき)」事典』
(社会保険出版社)
こくほ随想バックナンバー