![]()
管理栄養士・スポーツ健康科学博士。1971年神戸生まれ。高橋尚子率いる「チームQ」の栄養・調理担当等を経てフリーの管理栄養士に。アスリートへの栄養面・食事面のサポートや、スポーツ栄養の啓発に力を入れるかたわら、子供・子育て世代などの幅広い年代に、食と健康に関する情報を発信している。2018年順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程修了。『病気を予防し、若さを保つ最強のみそ汁』(料理監修、枻出版社)など著書多数。

おなじみの豆腐が手作りソースでイタリアの味に
| 木綿豆腐 | 1丁 | |
| 小麦粉 | 適量 | |
| A | オリーブ油 | 大さじ1 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1/2 | |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1/2 | |
| 玉ねぎ(輪切り) | 1cm幅 | |
| トマト(輪切り) | 1cm幅 | |
| ピーマン | 1/2個 | |
| なす | 1/2本 | |
| バジル(生) | 1パック(20~30枚) | |
| 松の実 | 大さじ1 | |
| オリーブ油 | 大さじ2 | |
| B | 塩 | 小さじ1/4 |
| 黒こしょう | 適量 | |
| 粉チーズ | 大さじ1 | |
❶豆腐をペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱する。半分に切ってペーパータオルで水気を拭き、全体に小麦粉をまぶす。

❷バジルを粗みじん切りにして、松の実を加え、さらに一緒に刻んでおく。
❸フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら①を入れて、全体をこんがりと焼いて取り出す。
❹玉ねぎ、トマトは半分に、ピーマン、なすは縦半分に切り、③のフライパンで焼いて取り出す。
❺④のフライパンをさっと洗い、オリーブ油、②を入れて弱火にかけ、温まったらBを加える。
❻器に③、④を盛り付けて⑤、粉チーズを振る。
肉の代わりに豆腐を使ったステーキでエネルギーを大幅にダウン。豆腐は低糖質なので血糖値が上がりにくく、脂肪として蓄積されにくいため「夜遅」にはピッタリの食材です。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.