
調理・片づけ中は、ふくらはぎ、すね、太もも、おしりの筋肉を鍛えるチャンス。メタボリックシンドロームを始めとした生活習慣病の予防を、「いつでも・どこでも・すぐできる」日常ながら運動で始めましょう!
![かかとの上げ下げ&ストレッチ
[一度に行う目安:かかと上げ下げ 1秒1往復×10回、1秒2往復×20回で合計30回 ふくらはぎストレッチ 左右各15秒]](img/title_1201.gif)
ふくらはぎ、冷え・むくみ予防
できるだけかかとを高く上げる。
![つま先の上げ下げ&ストレッチ
[一度に行う目安:つま先上げ下げ 左右各1秒1往復×10回、1秒2往復×20回で合計30回 すねのストレッチ 左右各15秒]](img/title_1202.gif)
すね、冷え・むくみ予防
できるだけつま先を立てる。
![その場脚の巻き上げウォーク
[一度に行う目安:60秒(60回)]](img/title_1203.gif)
脂肪燃焼、太もも、おしり、冷え・むくみ予防
ひざ頭を前に出さずに、ひざから下だけを後ろに巻き上げる。

日常ながら運動は一度に集中して行わないので疲れにくく、疲れても軽いのですぐに回復できます。一日の中で集中して行うのではなく、身近な動きのすべてを利用して日常生活の中でちょこまか動き、何度にも分けて気長に行うことを心掛ければ、合計での運動量は驚くほど多くなります。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.