
毎日の食事も、少しの工夫で生活習慣病の予防・改善に役立つ健康メニューに。
ポイントを押さえて、おいしく、健康的な食生活を送りましょう。
監修 新谷友里江(料理家・管理栄養士) 撮影 武井メグミ スタイリング 宮沢ゆか
![]()
新谷友里江 にいやゆりえ
料理家・フードコーディネーター・管理栄養士。手軽でおいしい家庭料理やアレンジレシピに定評がある。料理雑誌や女性誌のレシピ開発などで活躍中。著書に『忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった100』(主婦の友社)など多数。

缶詰でラクラク、レンジで時短!味わい深い“魚の脂”が血流を助ける
| さば水煮缶 |
1缶 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| にんじん | 1/6本(30g) |
| 赤とうがらし | 1本 |
| A | しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 | |
| 砂糖 | 小さじ2 |
❶ 玉ねぎは薄切り、にんじんは千切りにする。赤とうがらしは種を取って小口切りにする。

❷ 耐熱ボウルでAとさば缶の汁を混ぜ合わせる。
❸ ②のボウルに①を入れてラップをかけ、レンジで1~2分加熱する。

❹ さば缶の身を入れてサッと混ぜ、10分ほどなじませる。

血液をサラサラにし、血中コレステロールや中性脂肪を減少させる働きのあるDHA・EPA(不飽和脂肪酸)。これらを豊富に含むさばは、動脈硬化予防・改善の強い味方。手軽で便利な缶詰なら、汁まで使って栄養を余さず生かせます。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.