
毎日の食事も、少しの工夫で生活習慣病の予防・改善に役立つ健康メニューに。
ポイントを押さえて、おいしく、健康的な食生活を送りましょう。
監修 新谷友里江(料理家・管理栄養士) 撮影 武井メグミ スタイリング 宮沢ゆか
![]()
新谷友里江 にいやゆりえ
料理家・フードコーディネーター・管理栄養士。手軽でおいしい家庭料理やアレンジレシピに定評がある。料理雑誌や女性誌のレシピ開発などで活躍中。著書に『忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった100』(主婦の友社)など多数。

カレー粉とレモンのコンビネーションで食塩控えめの“物足りなさ”をカバー
| 鶏もも肉 | 小2枚(400g) | |
| こしょう | 少々 | |
| セロリ | 1本(100g) | |
| 砂糖 | 小さじ1/2 | |
| サラダ油 | 小さじ1 | |
| A | オリーブ油 | 大さじ1 |
| レモン汁 | 小さじ2 | |
| 塩 | 小さじ1/4 | |
| カレー粉 | 小さじ1/4 | |
| ベビーリーフ | 適量 | |
❶ 鶏肉は脂身を取り除き、こしょうをふる。

❷ セロリは葉を除き筋を取って斜め薄切りにし、砂糖をまぶして15分ほどおく。
❸ ②がしんなりしたら水気を絞って、Aで和える。
❹ フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮目から3~4分焼く。焼き目がついたら裏返し、弱火にしてさらに4~5分焼く。鶏肉に火が通ったら器に盛って③をのせ、ベビーリーフを添える。

スパイシーなカレー粉や爽やかな酸味のあるレモン汁を使った味付けにすることで、調理に使う食塩量を減らすことができます。
また、鶏肉の皮を取り除くと、エネルギー量をダウンでき、よりヘルシーに。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.