「知ってるつもり」が命とりに!

夏になると、猛威をふるう熱中症。救急搬送される人は、毎年後を絶ちません。皆さん、真夏の炎天下で長時間過ごさなければ大丈夫だと思っていませんか。

実は、熱中症は季節や場所を問わず誰もがかかる可能性があります。症状の進行スピードが速く、気付かずに放っておいたり、大したことはないと無理に頑張ったりした結果命を落とすことも少なくありません。近年は猛暑日の増加や、住環境の変化などが影響し、ますます注意すべき病気となりつつあります。

そもそも熱中症とは?

通常、体は臓器が活動しやすい温度を保つため、体内で熱をつくり、皮膚の表面から熱を発散させて体温を調節しています。厄介者扱いされがちな汗も、蒸発時に熱を奪ってくれるため体温を下げるという大切な働きをしています。

蒸し暑い環境や運動時、水分不足などにより体内にたまった熱をうまく発散できなくなったとき、体には下のような症状が現れます。このさまざまな障害を総称して「熱中症」と呼んでいます。

熱中症の重症度と主な症状

「私は大丈夫」な人ほどご注意を

体温の調節機能が十分に発達していない子供、体力が衰え始めた高齢者は熱中症にかかりやすい傾向があります。室内が高温になっていても気付きにくい高齢者の熱中症は、約半数が室内で発生。温度計を小まめに見て、エアコンを使いましょう。糖尿病など持病がある人や服薬中の人も、体温の調節機能が低下している恐れがあります。

実は、暑さに強く汗をかきにくい人ほど危険です。適度な休憩と水分補給を心掛けて。ただし、アルコールは利尿作用により脱水症状を悪化させ、熱中症を進行させるので水分補給にならないと肝に銘じましょう。

早めに!しっかり!予防対策の7ヵ条
知って安心!応急処置の手順
ページトップへ