気になる症状Q&A

これって病気?どう治す よく起こる不快な症状や、ちょっと気になるからだのこと、毎日を元気に過ごすための対処法を紹介します。

柿を食べ過ぎると胃に石ができると聞きました。
柿は昔から好きでよく食べるので少し心配です。
(58歳・男性)

お腹の不調など症状がないようでしたら、
心配しなくても大丈夫です。気になる症状があれば、
消化器内科で検査を受けましょう。

 消化されなかった物質が集まって胃の中で石のように固まったものを「胃石」といいます。胃石には、野菜や果実の繊維などによる「植物胃石」や、毛髪を飲み込む癖のある人にみられる「毛髪胃石」、薬が固まった「薬物胃石」などがあります。質問に挙がっているのは、植物胃石の1つで柿を大量に食べて生じる「柿胃石」です。
 症状が出ないことがほとんどですが、お腹が張った感じや吐き気、嘔吐(おうと)、痛みなどが起こることも。ごくまれに、胃潰瘍や腸閉塞(へいそく)などの合併症を引き起こす場合もあります。
 治療法には、胃石を溶かす溶解療法や胃石を除去する内視鏡的治療などがあり、場合によっては外科的な治療を要することもあります。溶解療法の1つに、コーラ飲料を飲んで胃石を溶かすというユニークな方法があります。コーラ飲料の成分や炭酸が影響していると考えられています。
 胃石は、それほど多く見られる病気ではありませんが、柿以外にも栗、わかめ、セロリなど特定の食べ物を食べ過ぎたり、胃の働きが悪かったり、食べ物のそしゃくが不十分だったりすると生じやすいとされています。これらに心当たりがある人や気になる症状がある人は、消化器内科やかかりつけ医を受診しましょう。

回答者:芳賀紀裕 医療法人あい友会 あい太田クリニック 院長

閉じる