岩﨑啓子 いわさきけいこ
管理栄養士・料理研究家。栄養学に基づいたバランスのよい料理、手軽でおいしい、実践的な家庭料理に定評がある。雑誌、書籍、メニュー開発など幅広く活躍中。著書は『ゆる「糖質&塩分」オフ!おつまみおかず』『作りおきでカンタン!おいしい!やせごはん』(ともに、日本文芸社)など多数。

| 豚ひき肉 | 160g | |
| A | 塩・こしょう・ナツメグ | 各少々 |
| 卵 | 1/2個 | |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/8個分 | |
| B | だし汁 | 1カップ |
| みりん | 小さじ1 | |
| 塩 | 小さじ1/6 | |
| しょうゆ | 小さじ1 | |
| キャベツ | 4枚 | |
| グリーンピース | 50g | |
| しょうが(千切り) | 薄切り2枚分 | |

かつお削り節と昆布を耐熱容器に入れ、上から熱湯を注ぐと、手軽にだし汁がとれる。
❶ ボウルに豚ひき肉とAを入れて粘りが出るまで混ぜ、玉ねぎを加えてさらに混ぜる。
❷ 鍋にBを入れて煮立てる。
❸ ②に①をスプーンで一口大に丸めた団子、大きめに切ったキャベツ、グリーンピースを入れ、ふたをして沸騰させた後、弱火で10分ほど煮る。
❹ 器に盛り、しょうがを散らす。
傷ついた胃腸粘膜を修復する働きがあるビタミンU(別名キャベジン)が含まれていますが、水に溶けやすく熱に弱いので、効率的にとるには汁ごと食べられる料理が◎。
かつお節や昆布には、イノシン酸やグルタミン酸などの旨み成分が含まれています。そのため、だしがしっかり効いた料理は、食塩が少なめでも濃厚な味わいになります。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.